
情熱と哀愁が響き合う夏の夜。ピアノとヴァイオリンが紡ぐ親密な音の対話。ラヴェルの妖艶な旋律と、フロロフによる「ポーギーとベス」の華やかなファンタジー。クラシックとジャズがなめらかに交差するプログラムを、旧知のデュオが鮮やかに描き出します。
<コンサートプログラム>
ラヴェル : ハバネラ形式の小品
フロロフ : ガーシュウィンの歌劇「ポーギーとベス」の主題による演奏会用ファンタジー 他
レストラン ル・ボワでのサロンコンサート


国内外の第一線で活躍するさまざまな演奏家が奏でる音楽の饗宴。時にはアーティストが楽曲の解釈やエピソードを語り、深い音楽体験へといざないます。コンサートホールとは異なる親密な距離感で味わう、激しくも繊細な音の調べ。その余韻とともに、四季の食材が織りなすテロワールをお楽しみください。

五感を魅了するフレンチ


音楽の余韻とともにお楽しみいただくのは、フランス料理の繊細な技法と、素材のありのままの味わいを活かす和の精神の融合から創り出される"熱"を帯びたフレンチ。
五感を魅了する「音楽」と「食」のマリアージュを存分にお楽しみください。
※料理の内容は時季により異なります。
大崎 由貴 Yuki Osaki ピアノ

第18回東京音楽コンクールピアノ部門第2位(最高位)。第5回アルコバッサ国際室内楽コンクール(ポルトガル)最高位、併せてポルトガル作品賞受賞。 ソリストとして東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団などのオーケストラと共演。定期的に多数のソロリサイタルを行う他、弦楽器や管楽器奏者とのアンサンブルでも精力的に活動し、バロックから現代に渡るまで幅広いレパートリーを開拓。東京藝術大学音楽学部をアカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞、同声会賞を受賞し卒業後、渡欧。ジャック・ルヴィエ氏に師事し、ザルツブルク・モーツァルテウム大学修士課程を首席で卒業後、同大学ポストグラデュエート課程を修了。令和2年度文化庁新進芸術家海外研修員。現在、愛知県立芸術大学ピアノコース、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校にて非常勤講師を務める。
宇野 由樹子 Yukiko Uno ヴァイオリン

東京藝術大学附属高校を経て、同大学に宗次徳二特待奨学生として首席入学。2015年に同奨学金第1期生としてザルツブルク・モーツァルテウム芸術大学に留学し、アモイヤル、シュミット両氏に師事。さらにバーゼル音楽院ソリスト課程を満場一致の最高点で修了。2019年エリザベート王妃国際コンクール入賞、アンドレア・ポスタッキーニ国際コンクール第1位(2年連続)など数多くの国際コンクールで受賞。ヤマハ音楽支援制度奨学生(2021・2022年度)。ベルギー王立管、新日本フィル、バーゼル響など国内外のオーケストラと共演。アメリカ、イタリア、エストニア、日本、ハンガリー、ベルギー、セルビアの音楽祭に出演。現在、Japan National Orchestraのコアメンバー、ゲヴァントハウス管弦楽団第一ヴァイオリン奏者を務める。
公演予定
■開催日
2025年7月26日 (土)
サロンコンサート & ディナー
フレンチフルコース 21,000円〜[税込]
開演17:30 お食事18:10
※本イベントのミュージックチャージは無料です。ご飲食代金のみでコンサートをお楽しみいただけます。
お食事は以下掲載のコースからお好きなものをお選びください。
コースの詳細はこちら
会場へのアクセス
奈良県奈良市登大路町40-1
登大路ホテル奈良 レストラン ル・ボワ
近鉄奈良駅より徒歩3分
ご予約・お問い合わせ
以下フリーダイヤルにて承ります。
TEL:0120-995-546 [9:00~17:00]